本文までスキップする

アマじゃない~FM BLOOM決定までのストーリー~

投稿日 :
2025.08.19
Category :
Bloom Press
Tag :

アマじゃない、FM BLOOM について解説!!

500以上の応募作品から選ばれたFM BLOOM、そこにデザインされ私たちなりの意味づけを解説します。  

なぜ「あま、アマ、尼、AMA」を選ばなかったのか

FM BLOOMのある尼崎の様々なネーミングには、ほぼほぼ「あま、アマ、尼、AMA」がついています。私たち「メディア」のネーミングとしては、地域、地域外様々な皆さんのHUBであるものとして、「私には関係ない」と誰かに思われるかもしれないものではいけないと、地域を特定するワードを使わないステーションネームにしました。
今やアプリを通じて世界中で聴いて頂くことができます。ここで、メディアコンテンツの読むべき風は、「地方、地域から吹いている」ということです。
簡単に言うと、色々なものに飽きている人が増えてきたということですね。
私たち放送局のメインコンテンツ「尼崎の住人」とにかくめっちゃおもしろいので、世界中のみなさんに触れて頂きたいという思いです。

BLOOM=咲く

我々の法人名でもある「みんなのあま咲き放送局」の「咲き」は、話に花が咲くや才能が開花するといった意味をこめて命名されていましたので、「咲く」をステーションネームにしたBLOOMを選定しました。
公式WEB制作クリエイティブチームでも応募いただいたすべての作品を見てどれがよいか考えてもらって、その後放送チームと打ち合わせしてその思いを合わせました。
BLOOMの音感、Oが2個入っているロゴのビジュアルとしての面白さから考えてもやはり、「BLOOM」でした。

最後はクリエイティブチームでロゴとしてまとめることとなりました。

フォントはルイヴィトンと同じ

FUTURAというフォントを使っています。ルイヴィトンのような古くて歴史ある企業ロゴ、一方でSupremeのような新しいブランドロゴにも使用されていて、ラジオという古くからあるメディア、ここから新しいメディアとして進化しようとしている私たちにピッタリのフォントで構成されています。ロゴマークの中心の〇に合わせて書体を少し調整していますが、そういったストーリーを纏っています。

ロゴマークはFLOWERとLOVE!そして「BLOOM PINK」

キョウチクトウとは? 
尼崎市の市花キョウチクトウは、工業地帯などの街路樹として多く使われる、乾燥や大気汚染に強い花です。様々な国でハイウエイ沿いなどにも利用されています。
少々のことがあっても花を咲かせるという「たくましい花」キョウチクトウの花の色をベースにオリジナルカラー「BLOOM PINK」をブランドカラーとしています。

世界中のみなさまに愛されるパワーロゴになりました。
FM BLOOMをこれからもよろしくお願いいたします!

: